立春、春節
今日は立春ですが、朝は都心などで小雪が舞いました。明日は更に積雪のおそれという予報が出ています。今年は暖冬傾向でしたので既に花粉症の症状が出ているかたも多いようですが、春はもう少し先ですね。
現代のカレンダーでは1月1日が年初めですが、古代中国では春から1年が始まる、と考えられて立春を年初めと考えました。二十四節気はここから1年を考えます。
中華圏では旧暦が生活に根付いていて、今年の春節(旧暦1月1日)は2月10日です。今中国や台湾では年末。町中がおめでたいとされる赤色の飾りで溢れ、みんな新年のお休みを楽しみにしています。
日本ではお正月のお節料理の具材にはそれぞれ縁起の良い意味や願いが込められていますが、台湾では大晦日に食べる料理に意味があります。魚は豊作、鶏肉は家の繁栄、餃子は富、おもちは収入アップなど。
中医学ではこの時季の養生によって、その後一年を健康に過ごせるのかが決まるともいわれています。 皆さんも是非体を温め、滋養のあるものを是非摂って下さい。そういう意味でも魚、鶏肉、餃子やおもちは良いですよ。
0コメント