芒種

今日は二十四節気の『芒種』。

「芒」(のぎ)はイネ科植物の穂先にある毛のような部分のこと。稲や麦など穂の出るの穀物の種をまく時期という意味です。農家が忙しくなる時期で、梅の収穫時期でもあります。


生徒さんのお一人に農家の方がいらっしゃり、毎年この時期には青梅を分けて頂きます。

今年も先日分けて頂いたので早速梅シロップと梅酒を仕込みました。

今日は数年前の梅酒の梅で茶梅を作りました。

茶梅は台湾ではお茶請けに良く出されます。本来は茶葉と梅を漬け込んで作るものですが、私は梅シロップや梅酒の梅に砂糖と烏龍茶や紅茶を入れて煮込んで簡単に作ります。

今年は蜜香紅茶を使って作ってみました。

梅は暑気あたり、喉の渇き、疲労に良いのは良く知られていますが、薬膳的効果としては感染性の大腸炎、お腹・関節・腰の痛み、肩こり、更に便秘や血行促進、老化防止にも効くとされています。

梅は梅雨のこの時期には特に良い食材です。梅干し、梅酒、梅ジュース、梅ジャムなど常備しておくと色々なお料理にも活用できますよ。


0コメント

  • 1000 / 1000